5月18日(日) U13 teamは石狩FCと練習試合を行いました。
フィジカル的に優れている相手に対してどのように戦っていくかという事に対して、成果も課題も見えた試合となりました。
成果としてはビルドアップにおいてダイレクトプレーの質が前回よりも上がっていた事です。
また、前進する事が難しい時やチャンスではない時はサイドを変えたりキャンセルをするということの大切さを感じる事ができました。
課題は攻守においてもう一踏ん張りが出せなかった、見られなかった事です。
劣勢の展開ということはチャンスは少ないです。
その僅かなチャンスをものにするためには最後の最後に1人ずつがもう一踏ん張りしなきゃ行けないなと感じる場面が多かったです。
裏を返すと劣勢の試合は誰かがサボると負けてしまいます。
劣勢の中でもまだできると感じる選手は戦う姿勢をもっと前面に出す必要があります。
これからのリーグに向けて更に厳しさをもって成長して行きましょう!
対戦、会場提供していただいた石狩FCの皆様、本日も選手の送迎や温かいご声援をいただきましたHKDの保護者の皆様、ありがとうございました。
問合せ先
HKD FOOTBALL CLUB【担当・池田】
E-Mail hkdsa.yi@gmail.com